子どもの矯正治療は、年齢や歯の状態に応じて適切な治療法が異なります。
特に、Ⅰ期治療とⅡ期治療に分かれることが多く、使用する装置や治療の進め方が異なるため、費用にも違いが出てきます。
この記事では、子どもの矯正治療の費用について、Ⅰ期治療とⅡ期治療の違いとともに詳しく解説します。
目次
■子どもの矯正治療
◎Ⅰ期とⅡ期の違い
Ⅰ期治療は、乳歯と永久歯が混在する時期に行われ、あごの成長を利用して歯列を整えることが目的です。
Ⅱ期治療は、すべての永久歯が生え揃った後に行われ、主にブラケット矯正やマウスピース矯正が用いられます。
Ⅰ期とⅡ期の違いを理解し、子どもに適した治療法を選ぶことが重要です。
■Ⅰ期の考え方と矯正装置
◎拡大床
拡大床は、歯列を外に押し広げるようにして広げる装置です。
歯列を広げることで、永久歯が正しい位置に生えるスペースを確保します。
価格は10万円から40万円程度が一般的です。
◎急速拡大装置
急速拡大装置は、短期間で上あごの骨自体を広げるための装置です。
特に、あごの成長が早い時期に適用されることが多く、拡大効果を迅速に得ることができます。
価格は3万円から5万円程度で、短期間で上あごを広げることができるため、効率的な治療が可能です。
◎MRC療法
MRC療法は、筋肉の力を利用して正しい口腔機能を促進し、自然な歯列形成を目指す治療法です。特に、子どもの成長期に適しており、歯列だけでなく咬み合わせの改善も期待できます。
MRC療法に使用する装置の価格は10万円から40万円程度です。
■Ⅱ期治療の考え方と矯正装置
◎ブラケット矯正
ブラケット矯正は、歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯を動かす方法です。
強力な力をかけることができるため、複雑な歯列不正にも対応可能です。
価格は30万円から100万円程度が一般的で、歯並びや咬み合わせをしっかりと改善できます。
◎マウスピース矯正
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使用して歯を少しずつ動かす方法です。
目立たないため、見た目を気にする方に合った矯正装置です。
価格は30万円から100万円程度で、ブラケット矯正に比べて痛みが少ないという利点がありますが、自己管理が必要です。
■Ⅰ期、Ⅱ期に治療が渡る場合
◎料金の確認を
歯科医院によっては、Ⅰ期とⅡ期の治療費を別々に設定している場合があります。
Ⅰ期治療を受けた後にⅡ期治療が必要になる場合、医院によっては費用が割引されることもあります。
そのため、治療を始める前に料金体系をしっかりと確認しておくことが大切です。
◎一般的には長さによって変わる
矯正治療の費用は、治療期間の長さによっても変動します。
治療が長引くと費用が増えることがあるため、治療期間の見積もりを確認し、予算に合った計画を立てることが重要です。
◎多くの歯科医院が目安表示
多くの歯科医院では、費用の目安を表示しています。
これを参考にしながら、お子さまに合ったな治療法と費用を検討することができます。
また、あくまで目安であることを念頭に置き、相談しながら進めることが大切になります。
定期的に費用の確認を行い、治療が進むにつれて必要な支出を把握しておくことが重要です。
【期間によって変わるため、こまめに費用の確認を】
子どもの矯正治療は、成長期に適したⅠ期治療と、永久歯が生え揃った後のⅡ期治療に分かれます。治療の進行に伴い、使用する装置や費用が異なるため、治療を始める前にしっかりと確認することが重要です。
また、Ⅰ期治療からⅡ期治療に移行する際には、費用が割引される場合もあるため、定期的に料金体系を確認することをお勧めします。
健康な歯並びを保つためには、適切な治療と費用の把握が欠かせないと考え、しっかりと管理することが大切です。